お問い合わせがあったので
こちらでも!


栗きんとん

今年は保存してあった渋皮煮を使って!

秋に仕込んだものなので
もう一度加熱処理をします
これで、消費期限が少し伸び
安心して頂けます。

さぁ さつま芋をゆがこう!
(蒸しても👍)
鳴門金時の皮をむいて

竹串がすっと入るようになったら

湯を捨て栗のシロップを
少し加えブレンダーで滑らかに

全ての甘味をシロップにすると
色が悪くなるので

砂糖と味醂をブレンドし加熱

甘さを調整して出来上がり

ホクホク過ぎて
混ぜずらい時は
水を少々加えても!
その際は、しっかり加熱を!

容器に移したら
濡れ布巾をかぶせ
完全に冷めたら
空気に触れないように
ラップ等をし冷蔵保存

1週間近くは頂けますが
それ以降になる場合は
密閉して冷凍がおすすめ

お正月意外でも
食べたい
日本のスイーツ



*鳴門金時
*栗シロップ
*みりん(味の母)
*さとう(てんさい糖)
*塩(ゲランド)
*栗の渋皮煮

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。