・・夏休み中・・
オランダと日本で
フラワー&テーブルデザインをはじめ多方面で活躍中の
cija主宰 徐 廷順さん
親友でもある女性
そんな彼女から頂いたリクエスト
「漆のある暮らし」レッスン
テーブルの先生へお伝えできること・・
今年春先にMaison de Naoで実施した
輪島塗漆器/蔦屋さんとのコラボにより得た知識や感じたことを
ありのままを楽しく伝授しよう
美味しいお茶と手作りの菓子と共に
器のこと、植物のこと、知識経験豊富な彼女とのレッスンは
尽きることなくどんどんお話が広がっていく
ひとつのものが出来上がるまで
いろんな人の手、気持ち、時間が注がれている
輪島塗漆器
基本となる木、漆、珪藻土
色粉、接着剤、道具etc
すべてが天然ものから出来ている
便利でなんでも簡単に手に入る時代
だからこそ
暮らしの中に漆があると
より豊かな気持ちにさせてくれるのかもしれない
心を穏やかに凛とさせてくる実用性抜群の漆器
彼女にいろいろな輪島塗を見てもらいたかった(心残り
いつかチャンスは巡ってくることを祈ろう
そして、彼女からもたくさんの方へ伝授されていくことを。
今度再会できる時は、我が家にも心穏やかにしてくれる子とお迎え出来る
また美味しい手作りを詰めて一緒に楽しめます様に。
フラワーデザインお願いして☆
レッスン後は、ずっとお連れしたかった
箕面にある「ワインとお出汁の店どじょう」さんへ
ほっこり美味しいお料理と共に・・
夜が更けていきました。
ありがとう☆