日本酒好きのご夫婦と
今年も富山や滋賀、地場のもので
おいしい宴会
↑富山ホタルイカの干物・ぶりの干物・・滋賀の赤こんにゃく

今回は、富山で食べたおいしいお料理を
再現できるかな♪をいろいろ挑戦^^
お土産話と共に盛り上がる時間

昨年、お世話になった輪島塗漆器店「蔦屋」さんの3段重も登場♪
やっぱり器が素敵だと
お料理も数段おいしくなる!
と実感です^^
富山の銘酒!?を3本飲み比べ

いろいろと説明していますが、早く飲みたいですよね(笑

こちらは↑酒粕を使った春巻き
お店ではホワイトソースと合わせていたと思うのですが
クリームチーズと白味噌と、少し豆乳を合わせて代用
食感とお出汁が良い仕事をしてくれる烏賊を混ぜ合わせて。
木の芽もアクセントに♪
ホタテ入りはシソで♪
大好評☆☆☆
こちらは↑いろいろ刺身のたたき
お店では、鰺だったのですが
手に入らず、マグロやサーモン、鯛などを合わせて!
一番のポイントはクレソン!!
普通はシソやネギを合わせるところですが
クレソンの個性豊かな香りと味がたまりません♪
生姜のしぼり汁やみじん切り
胡麻・醤油などでお刺身を少し漬けにして。
仕上げはちょこっとごま油。
好評でしたが、私は青魚の方が好きかな☆

あとは
・新玉ネギの温かいスープ
・とろろとキノコのサラダ
・富山八尾の温かいお蕎麦
・極小黒豆のおむすび
・お漬物
最後は・・お茶時間

富山で出会った「千代くるみ」と新茶で。

来年はどんなお酒とお料理で再会できますやら^^

さぁ!明日から甘い香りに包まれて
お菓子教室です☆
皆さんと美味しい笑顔で!

お待ちしています♪

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。