本日、
大本山東福寺の搭頭『一華院』にて開かれました
煎茶道慶山社主催・芳春茶会
副席/紅茶点前 洋菓子担当させていただき作ってまいりました。

通常は一般公開されていない『一華院』
とても素敵なお庭に古き建物
静寂な中、時折聞こえてくる春の鳥や虫たちの声
心穏やかに、非日常な時間を愉しむ茶会

たくさんの方々がお越しになられ
またnao*教室の生徒様や友人もお越し下さり(幸
美味しくお召し上がり頂けることを願いながら
合計85個の菓子『甘橙』を作らせて頂きました。

椿堂さんからお話をいただき
スタッフの皆さまとご一緒させてもらい貴重な経験をさせて頂けたことを
心より感謝致します。


今朝、早く到着し散歩した東福寺
独り占めしたような、贅沢なご褒美を頂けた時間でした♪
またゆっくり行こっと。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。