江戸時代から
北前船交易の港地として栄えた岩瀬へ

国の重要文化財
「北前舟廻舟問屋・森家」
建物、明治11年ごろのもの

その時代の想像が広がる
どんな暮らしであっただろう

梁や欄間、土間、台所、手洗い場
どこを見ても
職人さんのすばらしさと
どこか新鮮さを感じる

天井やお道具、その他
漆がいたる所ところで使われ
強く丈夫にする漆の力に改めて感動する

そして・・
同じ並びにある

森家の貯蔵庫を修復して造られた酒店

酒商・田尻本店


開店時間を待って一番に!
と思いきや・・
すでに待ちわびているお客様あり。

ひと足違いでゲット出来なかったお酒があり
悔しがる男衆。
連休後半のお客様と頂くおいしいお酒はゲットできたようです♪
GO ON…

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。