昨年
京都宇治
黄檗宗大本山萬福寺にて開かれている
月見の煎茶会へ出掛けた3人衆
今年は
普茶料理を頂きに^^
季節や時間帯によって異なる風景が楽しめるお寺
静かに流れる時がたまらない
大好きなお着物で。
普茶料理
もっと淡泊なお味かと・・
どれも本当においしくお腹も満たされ満足
梅干しの天ぷらが忘れられない
お家で作れるものなのかな・・
ここ数年、梅が気になって仕方がない(笑
さぁ!お茶をいただきに☆
20代の頃に初めて伺った中村藤吉さん
今や国内外知らぬ人はいないほどの有名店

「20分待ち! 」との返答を頂き
急いで移動!
到着後30~40分待ちに(泣笑)
お喋りしながら待つのも、また楽しってことで。
お茶を楽しみ
お土産を買って
宇治でのひと時を終えました
箕面についてから・・
大好きな「ワインと出汁の店・どじょう」さんへ
最高の〆となりました☆またお出掛けできますように
大好きな「ワインと出汁の店・どじょう」さんへ
最高の〆となりました☆またお出掛けできますように
ありがとう