我が家にやってきて何年になるだろう。
何度か危機があったものの、ずっと頑張ってきてくれた子。ウンベラータ君。
けれど、昨年から限界を迎えている様子。
植物の先生☆友人に相談し、手術することを決断。
剪定でもなく・・
断髪式でもなく・・
術後は、毎日声をかけてあげて
新芽が出てくるのを、優しく見守ってあげよう。
どうか皆さんも、お越し頂いた折には声をかけてあげて下さいませ。
きっと喜ぶと思います♪
無事、のっぺらウンベ君になって、友人とティーブレイク☆
話の流れで、急遽北堀江のgggギャラリーへGO!!
「指を置く」展 佐藤雅彦+齋藤達也 ☆
≪~2014年4月26日まで≫
独自の方法や考え方で、
映像、アニメーション、グラフィック、教育方法、脳科学と表現の研究etc
分野を超えた活動をされている佐藤雅彦さん。
慶応大学佐藤雅彦研究室が番組を参画する・・
NHK教育テレビ「ピタゴラスイッチ」 「2355」 「考えるカラス」etc 注目を集めている。
また面白い著書も数多く出版。
今回、「プチ哲学」をゲット^^
指を置くことで、解釈がかわる。
紙に描かれた絵に指を参加させる。
絵だけを見ていた時には無かった描写が見えてくる。
別の脳が働いていることがわかるよ。
ニンマリとしてしまう。 おもしろい。
シンプルな絵に、シンプルに指をプラスする。
考え方や、暮らし方・・いろんなことに繋がるようにも思った。
基本にかえろう。 シンプルにいこう。
そして、いろんな解釈をしてみよう。
とってもリフレッシュできた素敵な時間でした。
Hさん☆ありがと。
&
手術、お疲れ様でした^^