2019年セゾンクラス最後のクリスマスレッスン☆
皆さんと楽しい至福の時間を終えました
今年は、手間暇をなるべく減らし
シンプルに
個性的に
やさしく楽しむメニュー
パンオフリュイ(焼き菓子)では
手作りのオレンジピールをはじめ
いろんなドライフルーツをお酒に漬け込むことから始まります
ラム酒だと面白くない
お好みのお酒を選ぶことで
個性が生まれ
また
どんな時に頂くのか・・選ぶ楽しみもプラスされる
少量加える甘味も同じ
白砂糖は面白くない
お薦めはココナッツシュガー
食感や好みの木の実を合わせ
繋ぎとなる小麦粉を極力減らし
スパイスをプラスしまとめる
これが、また楽しい美味しさになります
じっくり焼き上げ
日に日に美味しく、味わいが変わり
自分好みの完成が見つかる
よつ葉のレモン(ゼリー菓子)
収穫を終えた国産無農薬レモンたちの香りや酸味をゼリーに封じ込め
アガーで一気に固めてあっと言う間に完成◎
バニラソースを回しかけ、生はちみつとシナモンを少々
軽やかに・・
季節を感じながら・・
素材の味を優しく味わう
お料理たち
便利で美味しく安心材料も使って◎
有機蒸し大豆
有機天津甘栗
そこからちょこっと、ひと手間加えおいしいを作っちゃうおう!
お料理のあとに頂くお菓子たち
クリスマスにもお正月にもぴったり!
パンオフリュイは
そのまま頂くのは勿論
ビターなチョコレートと合わせて、スィーツに
チーズと合わせてオードブルに
紅茶や
煎茶や台湾茶にもよく合いワインやウイスキーも◎
今回は、阿里山の凍頂烏龍茶でお楽しみいただきました
食いしん坊でグルメな方が多い生徒さん
お話は尽きることなく至福の時間が流れたレッスン
また、くる年もおいしい季節を楽しんでまいりましょう!
有難うございました